データを削除する
このページでは、データの削除方法を案内します。
証憑種別によって操作が異なりますので、ご確認の上、操作をお試しください。
領収書/請求書/振替伝票
通帳/クレカ明細/現金出納帳/総合振込
領収書/請求書/振替伝票
①一覧画面からの削除
削除したい仕訳(行)選択し「ゴミ箱」を押します。
②仕訳編集画面での削除
削除したい仕訳を開き「ゴミ箱」を押します。
ゴミ箱について
ゴミ箱についてついては下記に記載しております。
こちらをご確認ください。
通帳/クレカ明細/現金出納帳/総合振込
①行単位(仕訳単位)での削除
※削除すると元に戻せませんのでご注意ください
「ページ表示」の画面で削除したい仕訳(行)選択し「行を削除」を押します。
※「リスト表示」の画面では「行を削除」機能は使えません。
②ページ単位での削除
削除したいページを開き「ゴミ箱」を押します。
ゴミ箱について
削除したものはゴミ箱に入ります。
ゴミ箱は証憑ごとに分かれています。
ゴミ箱に入っているデータにチェックを付けると「元に戻す」か「完全に削除」のボタンが出ます。
「元に戻す」と仕訳データの一覧に戻ります。
「完全に削除」を押すと完全に削除され、元に戻すことができなくなります。
③口座等ごと削除(※振替伝票も可)
※削除すると元に戻せませんのでご注意ください
ホーム画面にあるこちらの口座等ごとデータを削除することができます。
口座等に表示されている鉛筆マークをクリックします。
設定する画面を開くと右上に「削除」ボタンがあります。
こちらをクリックするとホーム画面から口座等ごと、そこに含まれるデータもまとめて削除することができます。
パスワードの入力が求められます。
ログインパスワードを入力して「OK」を押すと削除が完了します。
※電子帳簿保存法設定をONにしている顧問先について
STREAMEDでは、データの物理的削除処理は行っておらず、、論理的削除処理を行います。
電子帳簿保存法設定がONになっている事業者につきましては、その時点のデータを保持し、一覧画面から検索できるようにいたします。
STREAMED(ストリームド)は、領収書やレシート、通帳などをスキャンするだけで、
AI-OCRとオペレーターが99.9%の精度でデータ化、1営業日以内に仕訳データを納品する会計事務所のための自動記帳サービスです。
ご不明な点はお気軽にお電話ください。
050-5434-8299
受付時間:10:00~18:00
(土・日・祝を除きます)