口座設定
はじめに
通帳をデータ化する際にあらかじめ科目を設定しておくことができます。設定をしておくと「普通預金―〇〇銀行」というように、口座ごとに補助科目が入った状態でデータ化をすることなどが可能になります。
また、データ化した後でもこちらの設定でデータ化された仕訳の科目を一括変更できます。
※仕訳データで個別に科目を変更していない場合(データ返却後に科目を変更していない場合)に限ります
なお、このページでは通帳の口座設定として案内しますが、クレカ明細や現金出納帳でも同じ操作で科目を設定できます。
口座設定の手順
顧客選択後のホーム画面を開くと、口座の一覧が表示されています。
設定を変更したい場合には、該当の口座で鉛筆ボタンを押します。
編集ボタンを押すと、口座設定画面が開きます。
この画面で科目の指定が可能です。
内容を編集し、右上にある「保存」を押して完了です。
STREAMED(ストリームド)は、領収書やレシート、通帳などをスキャンするだけで、
AI-OCRとオペレーターが99.9%の精度でデータ化、1営業日以内に仕訳データを納品する会計事務所のための自動記帳サービスです。
ご不明な点はお気軽にお電話ください。
050-5434-8299
受付時間:10:00~18:00
(土・日・祝を除きます)