ScanSnapとの連携でエラーが出る場合
正しくScanSnapとSTREAMEDアップローダーをインストールしたにも関わらず、アップローダーで「スキャン」を押してもScanSnapが動作しない場合は、以下をお試しください。
- PCの再起動
- PCとスキャナーのケーブルがきちんと接続されているかを確認
- スキャナーの電源が入っているかを確認
ScanSnapの予約に失敗しました
「ScanSnapの予約に失敗しました 6 」
PC側でスキャナーを認識ができていない状態のときに発生するエラーです。
- 一時的に接続が悪く、解消する場合があります。
アップローダーからの「スキャン」ボタンではなく、スキャナー本体でのスキャンボタンを押し、スキャンができるかお試しください。
(スキャナー本体に問題がないかを確認します) - ScanSnapのドライバが古い可能性があります。
再インストールすることで更新されるので、再インストールをお試しください。 - Wi-Fiを使って利用している場合は、Wi-Fiではなく有線で接続してください。
- ScanSnap Homeのライセンス数を超えている可能性があります。
ScanSnapHomeをご利用の場合、5端末以上で利用していないか確認してください
※ScanSnap Homeを使用するにはライセンス登録する必要があり、1ライセンスで5端末までScanSnapを利用できます。
ライセンスについてご不明な場合は、販売元のPFUにお問い合わせください。
「ScanSnapの予約に失敗しました 20」
スキャナーのプロファイル設定でアップローダーとの連携ができていない可能性があります。
下記の操作をお試しください。
- ①「設定>スキャン設定」でプロファイル編集画面が開く。
- ②その後右上の鉛筆マークを押す。
- ③[連携アプリケーション]のプルダウンから「STREAMED Uploader」を選択。
下記ページ「ScanSnap Homeセットアップ手順」には画像掲載しておりますので、わかりにくい場合はこちらも参考にしてください。
Sansnapを使用できませんでした。
他のユーザーまたは他のアプリケーションがScanSnapを使用していないことを確認してから、再度操作をしてください
ドライバを再インストールしてください。
ScansnapManagerのドライバが古いと表示されることがあるようです。
「System.UnauthorizedAccessException:パスへのアクセスは拒否されました
異常終了した時に「C:\ProgramData\Streamed\image\scan」に消せないファイルが出来てしまってる可能性があります。
「C:\ProgramData\Streamed\image\scan」を開いてフォルダ内の全てのファイルを消すか、再インストールをしてください。
更新プログラムの実行でエラーが出る場合
- PCの再起動をお試しください
- ウイルス対策ソフトを一時的にOFFにしてください
ウイルス対策ソフトでアップローダーが遮断されてしまう場合
ウイルス対策ソフトでアップローダーが検出されないようご設定ください。
ウイルス対策ソフトの設定については詳しくご案内が出来ませんので、ウイルス対策ソフトへお問い合わせください。
上記をご確認いただいても動作しない場合は、ウェブ版にアクセス後、画面右下の「チャットサポート」からお問い合わせください。
その時のエラー画面のキャプチャも一緒に送っていただけますと解決のヒントになるのでご協力ください。
STREAMED(ストリームド)は、領収書やレシート、通帳などをスキャンするだけで、
AI-OCRとオペレーターが99.9%の精度でデータ化、1営業日以内に仕訳データを納品する会計事務所のための自動記帳サービスです。
ご不明な点はお気軽にお電話ください。
050-5434-8299
受付時間:10:00~18:00
(土・日・祝を除きます)