FUJITSU Image Scanner fi シリーズのセットアップ方法
目次
はじめに
ここでは、FUJITSU Image Scanner fi シリーズのセットアップ方法とスキャンの手順を紹介いたします。
対応スキャナー
- fi-8190/8170
- fi 7160/7180(販売終了)
- fi 7260/7280 フラットベッド付き(販売終了)
※フラットベッド付きの機種については手差しでのスキャンに連携対応しておりますが、フラッドベッド部分でのスキャンには対応しておりませんので、あらかじめご了承ください。
セットアップの手順
(1)必要なソフトウェアのダウンロード
富士通のサイトから必要データをダウンロードする
https://imagescanner.fujitsu.com/jp/dl/
上記サイトより以下のソフトウェアをダウンロードをします。
【1】 PaperStream IP (TWAIN) (所要時間:3分) ※OSが64bitの場合でもこちらを選択
【2】Error Recovery Guide (所要時間:1分)
【3】PaperStream Capture(所要時間:5分)(スキャナーシリアル番号を確認して入力)
【4】fi Series Online Update(所要時間:1分)
4つともすべてダウンロードが完了したら、次はインストールを行います。
(2)ダウンロードしたソフトウェアをパソコンにインストールする
先ほどダウンロードしたファイルを順番にパソコンにインストールします。
ダウンロードしたファイル(通常はダウンロードフォルダにあります)をそれぞれダブルクリックし、画面の指示に従ってインストールを進めます。1つずつインストールを進めてください。
【1】PaperStream IP (TWAIN)のインストール画面
【2】Error Recovery Guideのインストール画面
【3】PaperStream Captureのインストール画面
大きいサイズのアプリケーションのため、進行に時間がかかる場合があります。
次のような画面が開いたら、「使用許諾契約に同意します」にチェックを入れて「インストール」をクリックします。
【4】fi Series Online Updateのインストール画面
(3)プロファイルのインストール
以下をクリックして、STREAMED用のプロファイル(STREAMED.CAB)をダウンロードします。
STREAMED用のプロファイル(STREAMED.CAB)
スタートメニューから[PaperStream Capture] – [運用環境の移入]を選択します。
※画面左下のWindowsマークをクリックし、スタートメニューを立ち上げ、スクロールをして[ P ]の項目をご覧ください。
「運用環境の移入」ダイアログが開きますので、先ほどダウンロードしたSTREAMED.CABを選択し実行します。
※(STREAMED.CAB)は、解凍せずにダウンロードしたままのファイルを参照してください
※「参照」ボタンを押した後の操作
PaperStream Captureを起動し、プロファイルに[STREAMED]が追加されていることを確認してください。確認ができたらPaperStream Captureを終了させてください。
※起動する際「お使いの前に」というダイアログが出ますが「閉じる」ボタンを押してください。
運用環境の移入が見つからない
- 富士通のサイトから必要データをダウンロード後、正しくインストールできていない可能性があります。
必ず4つのファイルが全てインストールされているかご確認ください。 - WindowsのスタートメニューからPaperStream Captureを開き、[ツール]のフォルダがありましたらクリックし、[運用環境の移入]があるかあわせてご確認ください。
「予期しないエラーです」というメッセージが表示される
移入の操作を行っているPCでの書き込み権限等が影響して発生している可能性があります。
「運用環境の移入」>右クリック操作で「その他」>「管理者として実行」とし、再度「STREAMED.CAB」を指定してください。
(4)STREAMEDアップローダーの連携設定変更
「STREAMEDアップローダー」にログインし、いずれかの顧問先を選択します。
「設定」から設定画面を開き、スキャナーで[Fujitsu fiシリーズ]を選択します。
※いずれかの顧問先の設定を変更していただければ問題ありません。(共通の設定情報が適用されます)
スキャンの実行
「STREAMEDアップローダー」でスキャンボタンを押すとPaperStream Captureが起動しスキャンが始まります。
スキャンを終了するとPaperStream Captureが終了し「STREAMEDアップローダー」に画像が取り込まれます。
スキャンされた画像を確認しアップロードを行ってください。
ソフトウェアのアップデート
スタートメニューから[Fi Series Onilne Update] – [Fi Series Onilne Update]を実行し、最新版が公開されているようであればアップデートを行ってください。
※画面左下のWindowsマークをクリックし、スタートメニューを立ち上げ、スクロールをして[ F ]の項目をご覧ください。
うまくいかないときは
「選択可能なスキャナーが見つかりませんでした」というエラーが出る
「ドキュメントプロファイルが存在しません」と出る場合
PaperStream Captureを起動し、以下の操作でプロファイルの設定を確認、変更してください。
メニューから「プロファイル設定」を選択します。
※この画面でSTREAMEDのロゴが見つからない場合は、(3)プロファイルのインストールの項目を参照し、インストールを行ってください。
STREAMEDのプロファイルにカーソルを合わせて「編集」を選択します。
プロファイル設定が開きますので「2.スキャン」を選択し、お使いのスキャナーを選択してください。
プロファイルの設定が完了したら、PaperStream Captureを終了し、スキャンをお試しください。
問題なくインストールされているかどうかを確認する
Windowsのメニューから「デバイスマネージャー」を開き「イメージング デバイス」にご利用のスキャナーが表示されていることを確認して下さい。
続いてWindowsのメニューから「コントロールパネル」-「プログラムのアンインストール」を開きPaperStream IP(TWAIN)がインストールされていることを確認してください。
※PaperStream Captureは32bitで動作しますのでお使いのOSが64bitの場合もPaperStream IP(TWAIN x64)ではなくPaperStream IP(TWAIN)が必要になります。
STREAMED(ストリームド)は、領収書やレシート、通帳などをスキャンするだけで、
AI-OCRとオペレーターが99.9%の精度でデータ化、1営業日以内に仕訳データを納品する会計事務所のための自動記帳サービスです。
会計事務所プランを現在ご利用中の方のお問い合わせ先
050-5434-8299
会計事務所プランのご利用を検討中の方のお問い合わせ先
050-5530-2623
※受付時間:10:00~12:00、13:00~18:00
(土・日・祝を除きます)