仕訳データを一括編集する
データをまとめて編集したい場合は一括編集(一括変更)をご利用ください。(まとめて〇〇費に変更したい/まとめてクレカ明細の日付を引き落とし日の〇月〇日にしたい等)
データ化された仕訳をみると、その行の一番左側に四角いチェックボックスがついています。
まとめて編集したいデータを選択し、チェックをいれると「編集」というボタンがでてきます。
編集を押すと、科目や内容欄等を入力する画面が表示されます。
変更したい内容を入力して「保存」をしてください。
チェックボックスの一番左上にチェックを入れると、表示されているデータすべてにチェックがつきます。
また、チェックを入れる仕訳をまとめて表示させることができます。
例)会議費をまとめて交際費に編集したい
- 1. 会議費を絞込表示
- 2. 左上のチェックボックスにチェックを入れてすべて選択
- 3. 「編集」を押して変更内容を入力
絞込表示とすべてにチェックをする操作を組み合わせると、一括編集の際便利です。
絞込表示について詳しくはこちらのページをご参照ください。
複合仕訳の一括編集について
複合仕訳についても一括編集は可能ですが、仕訳内の全ての行に対して同じ内容が反映されます。
例えば以下のような複合仕訳の場合「2行目の借方科目だけを変更する」ということはできません。
借方科目に「会議費」を指定して保存すると、全ての行に対して「会議費」が反映されます。
全ての行が「備品・消耗品費」から「会議費」へと変更されました。
よく読まれているページ:
STREAMED(ストリームド)は、領収書やレシート、通帳などをスキャンするだけで、
AI-OCRとオペレーターが99.9%の精度でデータ化、1営業日以内に仕訳データを納品する会計事務所のための自動記帳サービスです。
ご不明な点はお気軽にお電話ください。
050-5434-8299
受付時間:10:00~18:00
(土・日・祝を除きます)