STREAMEDからCSVデータを出力し、クラウド会計ソフトfreee(フリー)に取り込む手順をご説明します。
なお、STREAMEDで対応しているのは、freeeの「取引データの登録」(現金)のみです。
通帳など口座データの登録については対応しておりませんが「エクセルインポート」をご利用いただくことで取り込みが可能となりますのでご参考までにご覧ください。
(最後にご案内しています)
まずは、こちらを参考に会計ソフト形式を選んでCSVファイルを出力してください。
「取引データ」のインポート手順
クラウド会計ソフトfreeeにログインし、メニューの「取引」から「取引の一覧・登録」を選択します。
画面右側の「その他の機能」のボタンを押して「取引データのインポート」を選択します。
※「取引」ボタンを押した後の「取引インポート」ボタンでも同様の操作が可能です。
「取引データのインポート」「取引インポート」を選択した後、データインポート画面に遷移します。
「2.CSVファイルのアップロード」で、先ほどSTREAMEDからfreee形式で出力したCSVを選択し「3.登録」で「登録する」ボタンを押します。
しばらく待ってインポートが完了すると、インポート進捗が100%になり完了します。
「こちらのリンクから確認できます」をクリックすると、インポート履歴が確認可能です。
「登録された取引」を押すと、取引データを確認できます。
これで、freeeにSTREAMEDの仕訳データを取り込むことができました。
freee以外の会計ソフトへの連携方法は、会計ソフトに仕訳データを取り込むをご覧ください。