スキャナーとの連携ができないとき(ScanSnapシリーズ)
スキャナーとの連携ができない場合、お問い合わせの前に以下をご確認ください。
1)電源は入っていますか?
iX100の場合、トレイ部分を手前に引いて開けることで電源が入ります。
※電源の入れ方を必ずマニュアル等で確認してください。
2)本体の「Scan」ボタンを押していませんか?
連携の際には、STREAMEDアップローダーの画面上の「スキャン」ボタンを押してください。
3)(ScanSnapManager」を利用の場合)
タスクトレイにあるのアイコンの状態はどのようになっていますか?(「S」のマーク)
ブルー(青色):
スキャナーとPCの接続がされており、問題なくスキャンできる状態
グレー(灰色):
スキャナーとPCが接続されていない→USBの接続状況をご確認ください。抜き差し、PCの再起動などお試しください。
アイコンがグレーのまま変わらないようでしたら、PFUのカスタマーセンターにご連絡ください。
【ScanSnapカスタマーセンター】050-3786-0811
4)エラーが出ていませんか?
エラーが出ている場合は、ScanSnapとの連携でエラーが出る場合を参考にしてください。
5)PCの再起動をお試しください。
1)~5)まで試していただき問題ないようでしたら、どの手順でうまくいかないのかをサポートまで具体的にお知らせいただけますと幸いです。
(画面右下の「チャットサポート」よりご連絡ください)
STREAMED(ストリームド)は、領収書やレシート、通帳などをスキャンするだけで、
AI-OCRとオペレーターが99.9%の精度でデータ化、1営業日以内に仕訳データを納品する会計事務所のための自動記帳サービスです。
ご不明な点はお気軽にお電話ください。
050-5434-8299
受付時間:10:00~18:00
(土・日・祝を除きます)