新規顧問先登録
目次
はじめに
対象プラン:会計事務所プラン
STREAMEDでは、顧問先毎にアップロード・データ化をしていただきますが、ここでは、顧問先を新規で登録する手順についてご案内いたします。
STREAMED Web版とアップローダーのどちらからでも登録することができますが、Web版の方が予めより詳細な設定をすることができるためおすすめです。
Web版で登録する
Web版にログインした後、画面右にある「顧問先登録」をクリックします。
※上の画面は、初めてログインして顧問先の登録がない場合の表示です。
【1】必要項目を入力して「次へ」を押して進みます。
クリックすると画面右側に登録内容が表示されますので、入力をして進みます。
登録項目について
入力する各項目について、以下で詳細を説明いたします。
業種
こちらの設定により、支払先業種の初期設定の内容が該当業種に合わせたものになり、勘定科目もそれに対応したものが設定されます。
支払先業種の設定については、下記のヘルプページをご確認ください。
顧問先担当者
担当者の名前を入力すると顧問先一覧の顧問先名の横に表示されます。
メールアドレス
顧問先を招待する場合に顧問先の方のメールアドレスを入力します。
顧問先招待をすると、顧問先がSTREAMEDを利用することができるようになります。
詳細は下記ヘルプページをご確認ください。
事務所担当者
事務所担当者を設定していただくと「ご利用状況」の一覧、およびダウンロードデータに事務所担当者が表示されます。
免税事業者設定
税区分の自動判定機能が不要な場合はチェックを付けてください。
税区分の自動判定についてはこちらを、免税事業者の設定について詳しくはこちらでご案内しています。
既存の顧問先から設定をコピーする
既存の顧問先から設定をコピーをすると、勘定科目やルール等の初期設定が楽になります。
詳細は下記ヘルプページをご確認ください。
【2】出力形式を選択する
【3】担当スタッフを選択する
権限で区別するか、担当者を指定してアサインすると、そのメンバーにのみ表示させることが可能です。
アサインを設定する方法については下記のヘルプページをご確認ください。
顧問先の追加が完了するとこのように顧問先一覧に表示されます。
誤って顧客を登録した場合や削除したい場合は顧客の削除をしてください。
アップローダーで登録する
ログイン後、右上の「顧客登録」をクリックします。
顧客名の上に法人/個人の区別が選択できるように表示されています。こちらを選択し、顧客名と決算日を入力します。
この項目は入力が必須です。入力をしたら「保存」をクリックすると顧問先が追加されます。
「業種」と「既存の顧客から設定をコピーする」については上記に記載しております。こちらをご覧ください。
アップローダーでは、アップロード先を作成するために簡易的に顧客登録ができるようになっております。
詳細な設定は登録後、Web版にて行ってください。
登録された顧問先はアップローダーではこのように表示されます。
Web版で登録された顧問先が表示されていない場合は「更新」を押してください。
STREAMED(ストリームド)は、領収書やレシート、通帳などをスキャンするだけで、
AI-OCRとオペレーターが99.9%の精度でデータ化、1営業日以内に仕訳データを納品する会計事務所のための自動記帳サービスです。
会計事務所プランを現在ご利用中の方のお問い合わせ先
050-5434-8299
会計事務所プランのご利用を検討中の方のお問い合わせ先
03-6682-2657
※受付時間:10:00~12:00、13:00~18:00
(土・日・祝を除きます)